11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

生産者皆様には転作にご協力をいただいているところでありますが、経営所得安定対策等交付金を活用し、経営安定化及び需要に応じた米作りに取り組んでいただきますようよろしくお願い申し上げます。 また、地籍調査事業についてでありますが、令和3年度は令和2年度に立会を終えた天神地区についての測量業務等天神地区残り南島地区の一部の立会を予定しております。

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

生産者皆様には転作にご協力をいただいているところでありますが、経営所得安定対策等交付金を活用し、経営安定化及び需要に応じた米作りに取り組んでいただきますようよろしくお願い申し上げます。 また、地籍調査事業についてでありますが、令和3年度は令和2年度に立会を終えた天神地区についての測量業務等天神地区残り南島地区の一部の立会を予定しております。

阿南市議会 2020-12-11 12月11日-04号

ゲーム内に米作りがあり、田を起こし、田植、収穫などの行程があり、米作りが本格的過ぎることから人気となり、今ゲームが売り切れでございます。令和米騒動と話題となっているのです。人々が田園回帰、自然の中で動けと流れ出したのではと思います。 例えば、冬と春は漁業で定置網に従事し、夏は観光業の仕事、秋は農作業の手伝いと、1年を通じて副業する。

阿南市議会 2020-09-09 09月09日-03号

自然に沿った優しい米作りについてであります。 日本人にとって米が最も重要な作物であることに異論はないでしょう。米は、日本人の主食の地位から脱落することはないでしょう。今年の稲刈りは、例年になく厳しい暑さの中、夏の刈り入れを行いました。

鳴門市議会 2014-06-11 06月11日-02号

また、県内に目をやりますと、三好市池田町西山地区では、住民有志でつくる西山をもっと元気にする会が休耕田を活用して田植えや収穫を体験するおやこde米作り体験inにしやまを開催し、地区に人を呼び込んで盛り上げようとする取り組みを行っています。こうした休耕田を活用した地域おこし、村おこしは、これから本市においても重要な課題の一つであると考えております。 

鳴門市議会 1991-12-01 12月06日-03号

こういうふうなことを私たちは考えておりまして、先程も申しましたけれども、有史以来日本の国は瑞穂の国と言われて来たように、日本農業の大黒柱の米作りを守るということが、これはもう農民だけの努めじゃなしに政治に携わる者皆の努めだというふうに思うわけでございます。 市長にそういうふうな運動の先頭に立つ決意があるかどうか、この際お伺いしておきたいというふうに思うわけでございます。 

鳴門市議会 1984-06-01 06月19日-03号

稲作転換をさすというふうなことじゃなしに鳴門市では今まである程度スムーズに順調にこの問題が経過してきておるわけでございますが、これをなおのばしていくと申しますか、農業団体や進んだ農家の意見をよく聞いてその経験を鳴門市の農業に繁栄していく、そういう努力が鳴門市の農業行政の上からも是非求められておるんでないか、農家経営の安定と向上の為に指導するというふうなことが大事だと思うのでございますが、一般的に農家米作り

鳴門市議会 1978-03-01 03月09日-03号

〔二番 松本 聖君登壇〕 ◆二番(松本聖君) 只今耕地課長よりそういう方向で解決をしていきたいというふうな答弁がございましたのでこれ以上質問はいたしませんが是非この稲作転換とか水田の利用の問題等についての国、県、市が農民米作りから転換していけとそういうふうな指導されるならばそういう事ができるような態勢に一日も早くもって頂きたい。

鳴門市議会 1976-09-01 09月29日-04号

こうした金利計算を簡単に私がしてみますと、先程申し上げました通り農業米作り所得は十一万九千円でございます。一次産業では総水揚げの五割という事でありますので約六万円でございます。しかし今日の新聞でも私見たんでありますが、人事勧告による給料等が見出しで出されておりますが、高校出初任給が七万三千円とあります。確か書かれておったと思います。

鳴門市議会 1975-09-01 09月30日-03号

次に農業振興策についてでございますが、まず第一に増産を目的といたしまして、営々として米作りに取り組んでおられる鳴門市の農民もたくさんございます。その増産米が買い取りができない割り当てということになっておりますが、今年度の産米に対して市はどういうふうな措置をこうじておるか、この点、お伺いしたいと思います。 

  • 1